社長向け

家電量販店でパソコンを買わないで!

パソコンの買い方

あえて言う必要はないだろうと思っていた内容なのですが、お話ししたときにちょっとびっくりされたので、説明しておこうと思います

パソコンを買うときに、どこでどうやって買うか?です

方法1.家電量販店で買う

これがもっとも一般的ではないでしょうか

お店で売っているところといえば家電量販店がもっとも身近ですね

メリットといえば、すぐ手に入ること、です

デメリットといえば、仕事の内容に見合った性能のパソコンが手に入りにくい、もしくはコストパフォーマンスが悪い、ということです

よほど緊急でないかぎり、わたしのお客さまには絶対におススメしない買い方です

方法2.メーカーの公式オンラインショップで買う

意外と知られていないので書きましたがようはAmazonと同じ、オンラインショップで購入するということです

たとえば、わたしは富士通の軽いノートパソコンが好きなので、公式サイトで購入しています

富士通 WEB MART

どのメーカーも自前で公式のオンラインショップがあります。ほかの有名メーカーの公式オンラインショップを紹介しておきます

国内メーカー

NEC  LAVIE(ラビィ)

Panasonic  レッツノート

東芝(シャープ)  dynabook(ダイナブック)

SONY  VAIO(バイオ)

海外メーカー

HP  Pavilionなど

DELL  Inspironなど

Lenovo  ThinkPadなど

メリットとしては、基本的には在庫があるので納期がはやい、たまに在庫処分しているので過去のモデルが安く買える、です

デメリットにもつながるお話しですが、このようなメーカー指定で購入する買い方はいわゆる指名買いです。つまり自分で選択して、自分で購入できる方ということになりますので、そもそも指名買いでない方には買いにくい=自分で判断できないので家電量販店の店員さんに聞かないと買えないことが発生します

パソコンなんてどれも同じと考えている方にとっては、とにかく安いのでいい、パソコンを見てもどれを買えばいいのかわからないと思います

まとめ

卸か直販か、というお話しでした。ご自分で判断できるかたは直販をおススメします

なにを買えばわからない方にはこれから説明していきます。次回はいちばん気になる失敗しないパソコンの価格帯についてお話しします

家電量販店でパソコンを買わないで!

お読み頂きありがとうございました/コスパ悪し

あなたもITで時間を節約できる!

お問い合わせ、ご相談はこちらから