チャットをしたい場合、まず相手を追加しないと使えません。
チャットしたい相手が、チャットワークのアカウントを持っているかどうかで、方法が異なります。
1.相手がチャットワークのアカウントを持っていない場合
左側の上の方に「+」がありますよね。クリックします。

メニューが出ますので、「コンタクトを追加」をクリックします。

コンタクト管理の画面が出ます。
相手のメールアドレスを入力し、「招待メールを送信」をクリックします。


相手に以下のような招待メールが届きますので、アカウントを作成してもらいます。

チャットしたい相手がアカウントを作成すると、自動的にコンタクトに追加されます。

2.相手がチャットワークのアカウントを持っている場合
同じように「+」をクリックし、「コンタクトを追加」をクリックします。

「ユーザーを検索」をクリックし、相手のメールアドレスを入力後、「検索」をクリックします。
するとチャットしたい相手が表示されますので、「コンタクトに追加」をクリックします。

メッセージを入力し、「送信」をクリックします。相手にコンタクト承認依頼のメールが送信されます。

確認画面が出ますので、「OK」をクリックします。

承認依頼中のタブが表示され、承認依頼中のユーザーが確認できます。
つまり、チャットしたい相手が、あなたとチャットしてもいいですよ、とならないとチャットをすることができません。

相手が承認すれば、左側の一覧に相手の名前が表示されます。

要旨!
グーグルのサービス紹介を予定していましたが、しばらくチャットワークの使い方をアップします。
お読み頂きありがとうございました/土曜日が楽しみ
小さな会社のIT戦略
お問い合わせ、ご相談はこちらから