初心者向け

業務用のスマートフォン購入にあたり性能のポイント【2020年版】

個人向けですと、iphone(アイフォン)一択です。

操作が直感的ですので、初心者でも簡単に慣れます。私の父母も70歳近くになりますが、それぞれアイフォンを難なく使いこなしています。

社長向けとしても、 iphone(アイフォン)です。

クラウドサービスとの親和性がもっとも高いですから。

メーカーが売りたい「らくらくホン」はシニアも、教える側の私たち世代も『スマホが嫌いになるスマホ』なので、購入を検討している方がいましたら、是非アイフォンにしてあげてください。

さて法人でアイフォンを採用する場合、1つ大きな問題があります。それは価格です。

2020年2月現在、最も安いグレードでも1台あたり、74,800円(税抜き・通信費は別・iphone11)します。特別な目的がない限り従業員に支給しませんよね。私もまずは自分や、自分の家族に渡したいと思ってしまいます。

となると、アイフォン以外のスマホを選ばなくてはいけません。今回はアイフォン以外のスマホ、Android(アンドロイド)スマホの選ぶポイントのお話です。

スマホといっても小さいパソコンと同じなので、出てくる言葉は一緒です。こちらの前提知識があれば、頭に入りやすいはずです。

業務用のノートパソコン購入にあたり性能のポイント【2020年版】

CPU

オクタ コア

メモリ

4GB

バッテリー

3000mAh

1.CPU

オクタは8個の意味です。ヘキサコア(6個)>クアッドコア(4個)>デュアルコア(2個)。

パソコンと異なる点は、シェアにバラつきがあります。ですので、メーカーのモデル名での比較は難しいので、頭の数で判断します。

2.メモリ

メモリの考え方はパソコンと同じですね。パソコンに比べて少なくても大丈夫です。

業務使用に限れば、4GBあれば十分です。たまに2GBがあるので必ず確認してください。

3.バッテリー

稼働時間に影響します。ゲームや動画を見なければ、ガラケー並みに持ちます。3000mAh以上であれば、十分ですね。

要旨!

上記の性能のスマホ価格は、1台あたり、15,000~30,000円です。アイフォンに比べると8割引きくらいになりますから、業務用として割り切るなら十分選択の予知はあります。他の要素も気になるかもしれませんが、上記のポイントを抑えていれば、スマホのグレードが決まりますので、概ね大丈夫です。

特にアイフォンは年々価格が上がってるので、アンドロイドのスマホは必ず選択肢に入れましょう。

気になる通信費用は別の記事にします。





お読み頂きありがとうございました/経営者はスマホをつかうべき
小さな会社のIT戦略




無料IT相談・お問合せはこちら


あなたもITで時間を節約できる!

お問い合わせ、ご相談はこちらから