初心者向け

小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>その1

仮説ですが、経営計画書の作成が肝です。

要領にある記入欄は小さいですが、この大きさに合わせて記載するものではありません。

<計画の内容>は、合計最大5枚までとします。

足立区の商工会議所に電話で確認したところ、図表を入れるといいようなニュアンスがありましたので、それなりに見栄えよくわかりやすいものがよさそうです。

計画の内容

5つの項目がありますので、簡単にポイントをまとめます。

1.新型コロナウイルスの影響を乗り越えるための投資の類型

これはチェックするだけですので簡単です。

A:サプライチェーンの毀損への対応

勉強不足です。よくわかりません。

B:非対面型ビジネスモデルへの転換

遠隔のかたにもサービスを届けられるか、です。

たとえば講師業のかたで、現状は会場を借りてセミナーをしていた場合、ウェブによるセミナーの開催を計画すれば、これにチェックをします。

自分はこれで申請します。

C:テレワーク環境の整備

これは主に従業員が自宅で仕事ができる環境づくりがメインです。

弥生会計をクラウド版にして、自宅からログインして使う。

そうすれば事務所に出社せずに仕事ができます。

これも取り組みやすいですね。

2.事業概要

自社の概要や市場動向、経営方針等を記載ください

と、ありますが、自社の商品や強みを記載します。

3. 新型コロナウイルス感染症による影響

これはありのままを書けばいいでしょう。

4. 今回の申請計画で取り組む内容

5. 新型コロナウイルス感染症を乗り越えるための取組の中で、本補助金が経営上にもたらす効果

これも重要。これが明確でないと、

要旨!

自分の考えをまとめつつ、書類に落とし込む。

仮に申請が採択されなくても、コロナはビジネスを変えるよい機会ではありませんか?

このタイミングじゃないと、きっとのどもと過ぎたらなんとかになる。



お読み頂きありがとうございました/キツい!
小さな会社のIT戦略・小さな会社のIT化




無料IT相談・お問合せはこちら


あなたもITで時間を節約できる!

お問い合わせ、ご相談はこちらから