初心者向け

システム開発は一定の規模がないとむずかしい

職人気質なので儲からない…

今回はひとことで言うと、わたしの愚痴なのですが、システム開発は小規模な会社、いや私には向いていない、というお話です

たとえ話で説明します

レゴブロックって知ってますか?

デンマークのおもちゃです。レゴランドなんてあったりもします

レゴブロックって、あたり前ですが、設計書どおりに部品を使って組み立てれば、お城だったりロケットだったり、スーパーマーケットだったり、いろいろ作れますよね

少し飽きて、たとえ1年後にまた作ろうと思ったら、ブロックを無くしていなければ、まったくおなじように作れます

あたり前です

ITはどうか?

なにかITシステムを開発するとなったら、まずはお客さんのはなしを聞きながら、設計書を作ります

そして作るために部品を決めます

実際にその部品で作ります

最後にテストしてちゃんと動くことを確認したら、お客さんに渡すという流れです

もう少し詳細を説明します

まずはお客さんと話しながら完成品の設計書を作ります

この段階ではブロックが何個必要か、どういうかたちなのかはほとんどわかりません。おまけに時間も予算もないので設計書は簡易的、もしくはない場合もあります

次はどういうブロックを使うかを決めます

これもややこしいのですが、じつはレゴブロックでは実現できない、というようなこともありえます。とりあえず今回はレゴブロックでつくると決めましょう

次は組み合わせが悪くてぐらつかないか、高さは問題ないか、いろいろ試作品も作ったりします

試作品もたくさんできたので、本格的に作っていきます

お気づきでしょうが、設計書はどこかにいってます。なにせ時間がありません。作らないと間に合いません

とりあえず宇宙船っぽいものが完成したので、お客さんに見せます

お客さんは「宇宙船じゃない、ロケットが欲しかったんだ!」と言います。さいしょの設計書が中途半端なので、宇宙船ともロケットともとれる書き方です

直すしかありません。全部やりなおしというわけではありませんが、かなりたいへんです

何回かブロックを組みなおして、ロケットにしていきます。やっと完成して納品すれば、お金を頂けます

横展開は?

これと同じロケットを作って他にも売ればいいじゃん!となりますが、1年も経つと、使っていたブロックがなくなってたり、壊れていたりします

だからまったく同じに見えるものでも、また新しいブロックを探してきて、ほんとに組み立てられるのか、また試作品がたくさんできます

わたしが今回陥ったのはコレ

ほとんど同じ内容だったので、軽い気持ちで請けましたが、ぜんぜんダメでした

まとめ

システムが大きくなればなるほど、膨大な作業量になります

大企業がやるにはいいですが、10人も満たない会社がやるにはちょっとたいへん過ぎます

開発はやらないと決める

お読み頂きありがとうございました/決意表明
小さな会社のIT戦略・IT化・IT活用・足立区

あなたもITで時間を節約できる!

お問い合わせ、ご相談はこちらから