アップグレードしたくないけど…
個人的には、極力不具合ができってからアップグレードしたいところでしたが、お客さんがウィンドウズ11になってきたということもあり、わたしも泣く泣くアップグレードします
お客さまからの問い合わせでウィンドウズ11の操作についてでしたが、自分が11にアップグレードしてないので即答できませんでした。すでにいくつか不具合を認識しているので不安で仕方がないのですが、ついに実行します
— えんどう (@endo_81) March 26, 2022
やり方
いつもの設定画面から、Windows Updateをクリックしましょう
このPCでWindows11を実行できます、と表示されていればすぐアップデートできます
インストールの準備が完了したかどうかを確認する、をクリックします
しばらくすると、景気のいい表示がでてきますので、ダウンロードしてインストールをクリックします
同意してインストールをクリックします。基本的には同意しないと使えません
ダウンロードがはじまりました(ドキドキ…)
ダウンロードもけっこうかかります。インストール中になりましたが、なかなか終わりません
ついにやってきました!
今すぐ再起動するをクリックすれば、ウィンドウズ11になっているはずです!
性能のいいパソコンですが、だいたい5時間ほどかかりました
できました!
ほとんど変わりませんが、まずさいしょに目についたのはタスクバーのメニューが中央によっていますね!
まとめ
ついにアップデートしてしまいました…。影響がないといいのですが、これで問い合わせ対応もできます
ついに11へ!
お問い合わせ、ご相談はこちらから