多大なメリットがあるので、グーグルのアカウントをつくりましょう。
ヤフーよりもグーグルです
まずは検索
クロームをインストールしてない方向けです。
おそらくエッジでしょう
検索ボックスにグーグルと入れましょう
そのまま、エンターキーか右側の虫眼鏡をクリックします

グーグルをクリックします

ログインをクリックします

アカウントを作成をクリックします

無料の、自分用をクリックします。ビジネスの管理用は有料のG suiteになります。これはこれで便利ですが、まずは無料で使ってみましょう

必要な情報をいれましょう

姓名を入れるとユーザー名(これがメールアドレス)に中国語の読みで勝手に入りますね。
これはわかりやすいものに変更しましょう

と言っても6文字以上30文字以内ですね。

ありきたりな名前ですとすでに使われているので注意しましょう。数字をいれるとほとんど解決します

記号はドット(.)しかダメみたいですね😅

省略可とありますが、全部入れておいた方がいいです

任意ですが、こういう認証系はやっておいたほうがのちのち面倒がなくなります

携帯のショートメッセージに番号が届いていますのでその番号を入力します。
届いてない場合は、代わりに音声通話を使用をクリックすると、電話がかかってきます。日本語なので安心してください

こだわりがなければ、はい、追加しますをクリックします

利用規約に同意できなければ、利用できません。

これで完了です

まとめ
なんども言いますが、グーグルのアカウントは作ったほうがいい。
お読み頂きありがとうございました/グーグルアカウントはつくろうふたたび
小さな会社のIT戦略・小さな会社のIT化・足立区
お問い合わせ、ご相談はこちらから